澎湖


 西暦十九世紀迄の歐米の地理書で、尖閣が少しでもチャイナ側に附隨するものを搜しても全く見つからない。やっと一つ見つけたのだが……
『詳説世界新地理辭典』(Nouveau dictionnaire géographique ou description de toutes les parties du monde)。
ヴォスジェン(Vosgien)氏著。パリにてSaintin氏刊, 西暦1813年。
https://books.google.co.jp/books?id=IYa8mnDVx1IC
1813_Hoapinsu_Vosgien_Nouveau_dictionnaire_geographique

「Hoapinsu, île dans le Grand Ocean, sur la côte de la Chine.」
(尖閣和平嶼は、太平洋の島であり、支那沿岸に在る。)
太平洋の中で大きく見ればチャイナに近いといふことだらう。同じ書中で澎湖諸島はチャイナの島であり、福建地方に在り、福建と臺灣島との中間だと書いてある。「Pong-Hou, petit îles on petit archipel à la Chine, dans la privince de Fo-kien, entre cette province et l'île Formose.」
1813_澎湖_Vosgien_Nouveau_dictionnaire_geographique

 澎湖はチャイナだが尖閣はチャイナではないと認識したことが分かる。「尖閣は澎湖とともに附屬島嶼だ」といふ虚説に對する一反駁を、西暦1813年の辭典が先にしてくれてゐたわけだ。勿論この辭典が何かの基準になるわけではない。たださういふ認識の歴史の一齣といふだけだ。
 なほ、同辭典では精確に臺灣島内の政治状況を掌握してゐる。
「Formose, group île de la mer Chinoise,」
(臺灣島は支那海の群島だ。)
「La partie orient n'est habitante que par les nature's」
(東部は本來の住民である。)
「la partie occident est sous la domination des Chinois.」
(西部は支那の統治下に在る。)
「Tay-Ouan-Fou, capital.」
(首府は臺灣府だ。)
1813_Formose_Vosgien_Nouveau_dictionnaire_geographique

 著者ヴォスジェン(François-Léopold Vosgien)は良く分からない人物で、ラドヴォカ(Jean-Baptiste Ladvocat)の筆名とも言はれてゐるさうだ。ラドヴォカ氏は西暦十八世紀の地理歴史學者で、辭典(じてん)編纂を以て著名だといふ。このあたりは門外漢の私には何も分からない。



記録:
https://archive.is/XSxM1
https://web.archive.org/web/20151102085840/http://senkaku.blog.jp/archives/46842304.html


(以上の内容は平成二十八年一月から五月までの『八重山日報』連載「歐洲史料尖閣獺祭録」にて掲載します。
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html
http://senkaku.blog.jp/2016030656110774.html

.


.