明治二年の地圖。尖閣の西側に界線。左下にくっきりと「1869」。
1869stieler切取伊井發見

伊井茂氏が今年六月に米國議會圖書館のインターネットから發見した。
http://kaiunmanzoku.hatenablog.com/entry/2014/06/21/180034
米國議會圖書館の元リンクはこちら。
http://www.loc.gov/resource/g7821g.ct002082/
 ペーターマン氏製圖「Karte vom östlichen China & Korea zur Übersicht der chinesischen Dialekte nach Edkins und der Reisen von Oxenham & Markham 1868-69」(支那東部及び高麗圖、エドキンスの方言概説及びオクセナム氏とマーカム氏の1868-1869探檢による)
これは明治元年シュティーラー圖(實はペーターマン製)を
http://senkaku.blog.jp/archives/1453620.html
そのまま流用してゐる。オクセナム氏マーカム氏の旅行報告は、「Reports of journeys in China and Japan」として明治二年(西暦1869年)の英國外務省刊本があるから、
http://www.worldcat.org/oclc/63844024
最新の情報である。しかし尖閣附近については明治元年圖のままだ。シュティーラー圖の改訂はペーターマンが擔任したのださうだ。
http://www.library.osaka-u.ac.jp/others/tenji/maps/map073.htm
http://www.library.osaka-u.ac.jp/others/tenji/maps/img0073.jpg
この大阪大學藏のペーターマン「手製シュティーラー地圖册」内「支那高麗日本」圖は、明治三年(西暦1870年)製なので、伊井氏發見圖よりも一年遲い。下に轉載して置かう。
1870年stieler圖切阪大藏