- 尖閣480年史 - 今古循環、愚智往復 480 years history of Senkakus

石井望。長崎純心大學准教授。電子メールishiwi@n-junshin.ac.jp (全角@を半角に)。 電話090-5084-7291。 日本安全保障戰略研究所研究員。尖閣精神文明を侮る勿れ。精神力の弱い日本はすでに敗色濃厚。氣合ひを入れろ。起死囘生のため我が悠久の尖閣史をNHK朝日等が日々報ずれば全勝だ。ノーベル賞五つ持って來い。

創業者久保久行、長崎人。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Nagasaki_Station.jpg

長崎停車場wikimedia


私はなぜシウマイで成功したか / 野崎茂吉
https://dl.ndl.go.jp/pid/2271989/1/53

崎陽軒1

改正官員録 明治21年甲6月    彦根正三 編    博公書院 
内閣鐵道局 
https://dl.ndl.go.jp/pid/779412/1/12
崎陽軒3


逓信省職員録 明治27年5月現在 運輸課 靜岡驛長  
https://dl.ndl.go.jp/pid/779923/1/46
崎陽軒2





何喬遠『閩書』卷七 方域志・澎湖嶼:
 萬暦中、於此屯兵、防倭也。指揮唐垣京『澎湖要覽』:「彭湖、考之圖經、係琉球山川、在東南大浸中、地界泉・漳・興・福、其去内地也、埒於琉球。隋開皇中遣虎賁陳棱、師過其地、虜男女數百人而還。洪武五年以居民叛服不常、遂大出兵、驅其大族、徙置漳泉間。今蚶江諸處猶有遺民焉。山之所産、惟山豬・老鼠・花蛇・蜈蚣。菜則芥菜、高五六尺。花則茉莉、其英百葉、其香撲鼻。草則藤蔓、可取為燒洗兵舡之用。藥則天門冬・山茨菇・蒺藜子・白芥子其最佳者。山猪之形無異家豬、但其色赤、跳飛若神、取之亦難、食之令人驟發瘡毒。獨山蛇・蜈蚣,彌山而是。花蛇大者丈餘。小不下六七尺。伏藏地中、暮夜之間潜來几上探之。亦不咬人、咬人亦不大害。凡洋船過彭湖、則另一氣候。未至、尚穿綿。一至、便穿葛。其海水號彭湖溝、其水分東西流。一過此溝、水即東流、達於呂宋。呂宋回日、水即西流、達於泉漳。」
 公文書館藏崇禎四年刊本。何喬遠卷七方域志澎湖嶼公文書館史128-1第五冊 

https://www.digital.archives.go.jp/item/4767887.html

https://www.digital.archives.go.jp/img/4767887

https://www.digital.archives.go.jp/acv/auto_conversion/conv/jp2jpeg?ID=M2021061108483327284&p=46

https://www.digital.archives.go.jp/item/4758659.html

https://www.digital.archives.go.jp/img/4758659

https://www.digital.archives.go.jp/acv/auto_conversion/conv/jp2jpeg?ID=M2021052808591817319&p=46

 

何喬遠卷七方域志澎湖嶼切公文書館史128-1第五冊

唐垣京『澎湖要覽』は逸して傳はらず。

澎湖が琉球に屬し、福建の泉州と漳州と興化と福州に境界を接してゐるといふ語義です。『寰宇通志』では澎湖が「地、泉漳興福の界に切なり」とあって同義です。切とは密切の義です。もとは『寰宇通志』と『大明一統志』琉球條が出典です。圖經とは琉球圖や羅經などの雜書を謂ふでせう。

http://senkaku.blog.jp/2023012389883350.html


澎湖を巡視した唐垣京といふ中級軍人がこれを確認してゐるのが重要です。單に官製書中の記述でなく、現地の知見を以てしても澎湖は琉球に屬すると。なほ、何喬遠『閩書』自身は澎湖の條で「地、泉州に隷(屬)す」と述べてゐて、一統志の泉州條にもとづいてゐます。

下は寰宇通志・琉球條
寰宇通志灰116第14葉琉球高華嶼合_臺灣華文



.



澎湖臺灣紀略  杜臻述
  澎湖有三十六島,縱橫三百余里(此據新圖;實錄云:二百余里)。閩海實錄云:其地勢在泉州料羅、漳州鎮海之界,與舊嶼、大擔相對。自內地東渡,順風一日二夜可至。閩書附晉江縣,云「地近琉球。昔人于此置兵防琉球,今則防倭。」元島夷志云:自泉州順風二晝夜可至,有七澳。曹能始志勝云:自郡東臺海門,舟行二日始至。鄭若曾云:風順尚有日半之程。指揮唐垣京澎湖要覽云:「系琉球山川,地界泉、漳、興、福;其去內地也,埒于琉球。」諸書所載不同。茲從閩志,附之晉江之後云。

  前代事不可考。隋開皇中,遣虎賁郎將陳稜帥師至其地,虜男女數百人而還。唐施肩吾有澎湖詩云:腥臊海邊多鬼市,島夷居處無鄉里;黑皮年少學採珠,手把生犀照鹹水。蓋亦嘗有至焉者。明洪武五年,以其民叛服不常,大臺兵,驅其大族徙置漳、泉間。今蚶江諸處遺民猶存。嘉靖之季,賊首曾一本、林鳳據巢穴。萬曆元年,總兵俞大猷逐倭寇嘗至其地。二十年,朝鮮告倭且入犯,議者謂不宜坐棄澎湖;于是設把總一員,以十六舟戍之,隸于南路參將及泉南游擊,令與浯、銅二寨時相策應。其汛地北起北山,南盡八鬥澳(地圖作八罩)。北山龍門港、丁字門、西嶼頭曰最衝,娘宮前蒔上澳曰次衝。春汛以清明前十日為期,駐三月而返;冬汛以霜降前十日為期,駐兩月而返。後以孤懸海表,議罷。啟、禎以後,鯨鯢薦食,益不可問矣。

  其氣候常溫,多風少雨,涉海者重絮而行,既至則易暑服。其土燥剛,不宜木與禾黍,惟多雜茅。泉味澀滷。其民多泉人僑處,苫茅以居,朴野多壽。土布為衣,耕、漁、畜、牧以自給。煮海為鹽,釀秫為酒,掇蠃蛤、魚鰕以佐食,爇牛糞以爨,燃魚骨為油。尤多畜羊。羊特肥大孳生山谷間,千萬為群;其主各刻角以誌,或烙毛剺耳,夜亦不收,卒不相亂也。黠者或行賈于外,致饒裕。其爭訟,擇年長者為主,有事則就決之;間有不能平,則詣晉江縣陳白以聽斷焉。

  其物產,谷則胡麻、菉豆,藥則天門冬、蒺藜、山茨菇,蟲獸則山豬、蜈蚣、花蛇及鼠。山豬類常豬而色赤,性矯健、善跳躍,捕之不易;有毒,食之輒發瘡廱。花蛇、蜈蚣,彌山皆是。花蛇大者長丈余,小亦不下五、六尺;晝日伏藏地下,夜乃潛至几案間。揣之不嚙,即偶見嚙,亦不至大創也。海石間臺烏魚(一名鯔魚),本生江南,每春日輒來就石廉打子;蓋魚子須跳擲乃臺也。又產白芥菜,高五、六尺。其子中入藥絕佳。茉莉千瓣,香尤酷烈。又有藤蔓,可為燂洗兵船之用。

  其民以地近琉球,夜不舉火;言夷船望見煙起,必來抄掠。居中大澳曰娘娘宮,可泊南北兵船五、六十艘,遊總處之。其余諸島,重疊相包,無大高山,望之不過如覆釜。水曰澎湖溝,分流東西。泉、漳人行賈呂宋,必經其間。自此以東為順流,其返也過澎湖而西,復為順流。自娘娘宮而西至西嶼頭,曰左哨;稍南至蒔上澳,曰右哨。二哨去中營,各水程四十里;二哨自相去,水程三十里。西嶼頭有山稍高,度可十六丈,可泊兵船四十余。其險阨,曰內塹、外塹。稍北十里曰■〈虫咠〉仔澳,可泊南北風船十余,各有漁寮、水源(新圖又有大池角、小池角、吼硫■〈石昷〉、員門司、磺礁、外篙澳)。稍北二十里曰丁字門。其澳迫窄,僅可容四、五舟。有水源,無魚寮,為寇夷樵汲所至(新圖有大吼門、小吼門)。過此十里為西北大洋。稍東二十里曰鎮海港、員背嶼,各有水源、漁寮(新圖有赤■〈土敢〉、萬丈潭、土地公〔嶼〕、金嶼、姑婆嶼、鐵砧嶼)。但水淺礁多,舟不易往,第于北山築墩探瞭而已。西嶼頭內十里曰果葉澳,可泊十余舟,有水源,無漁寮。又自西嶼頭分道至通梁仔、瓦硐港、大礵,各水程二十里;中墩三十里(新圖果葉甚遠、中墩甚近,小有不同。中墩一稱上門)。各有漁寮、水源,亦以水淺礁多,止可遠瞭。凡此,皆左哨汛遊所及也。蒔上澳可泊北風船四、五十(新圖其旁有岑圭嶼、狗沙嶼、毒嶼、鐵線尾)。西行水程五里,有小嶼曰大城,與小城相對,可泊南風船十余。自蒔上東北行水程二十里曰文龍港(即龍門港之誤,新圖作良文港),可泊北風船十余,有水源、漁寮(新圖其旁凌波嶼、芝眉嶼、椗齒礁),為寇夷樵汲必至之地,哨邏至此而迴。稍南五里曰林投仔(新圖其旁有鎖管港、豬母落水),有水源,冬哨始有漁寮,春夏無之也。由此東北水程十里曰圭壁港。又北五里為青螺仔頭(新圖其旁有洪林罩、蚱腳嶼、鼎灣仔、沙港、雁睛嶼、蟳廣〔澳〕),各有水源、漁寮;但礁多水淺,常于太武山遠瞭及之,不能時往。自蒔上而西五里曰楓櫃仔山(新圖其旁有大帽山沉礁、四角嶼、龜龍嶼、番墓下),有水源、漁寮。北行水程二十里曰安山仔,可泊南風船二十余。又北十里曰東港尾,有水源、無漁寮,可泊南北風船二十余(新圖自此復返祖媽宮)。左哨汛游所及,略盡于此。西嶼頭之極西又有吉貝嶼,孤隔多礁(新圖其旁有布袋澳、沙員、目嶼沉礁、北磽,其東有屈瓜、飯籃,蓋自沙澳北境盡處也),與南面之八斗嶼隔一潮水,雖有漁寮、水源,均非哨瞭所及也。新圖與舊異。娘娘宮作祖媽宮,大城、太武山與之連壤,不云小嶼也。自祖媽宮稍西,盡西垵仔尾,有新城,蓋寇所築以屯兵者(其旁有後屈潭、水燒平、牛心礁、西衛),而八斗之旁澳嶼甚多(在北者曰鴛鴦窟、捕漁坑、水垵、虎井、桶盤嶼、三將軍石,在西者曰大花宅、小花宅、花嶼沉礁、草嶼沉礁、大貓嶼、小貓嶼,在東者曰挽毛潭、綱垵,在南者曰頭巾嶼、鐵砧礁),稍遠至西南有湖內祖(杭鐵成質潭),東北有尾糍田(將軍柱後代仔),極南有東嶼平、西嶼平、鐘嶼等,更南有東吉嶼、西吉嶼、斧頭爭等,皆明世所不及知也。

  臺灣舊名東番,不知所自始。其人聚處無君長,不通中國,亦未嘗屬于外番。泉、漳市舶私與往來,不聞官司也。萬曆三十年為倭所據,浯嶼營將沈有容臺舟師擊之。有連江人陳第者以薊鎮遊擊家居;與偕往,共破倭。泊舟大員,其酋長大彌勒等持鹿酒以獻。因備詢其土俗及山海形勢,述之成篇。第倜儻能文,起家諸生,後乃去而習武,為總兵俞大猷、尚書譚綸所賞識,遂以武秩進。著有意言、謬言、毛詩古音考、伏羲光天圖纘,太史焦竑亟稱之。自有第記,而後釐考屬國者,始知有所謂東番云。其略曰:東番在澎湖外洋中,自烈嶼航海一晝夜至澎湖,又一晝夜而至加老灣。其起地魍港、加老灣,歷大員、堯港、打狗嶼、小淡水,又有雙溪口、加哩林、沙巴里、大幫坑,皆其居也。斷續凡千余里,種類甚蕃,別為社。社或千人,或五、六百,推子女多者為社長,聽其約束。性好勇喜斗,暇輒習走,晝夜不止。足躢皮厚至數分,履棘刺如平地,捷及奔馬,度終日之力可踔數百里。或兩社有隙而相攻,約日合戰,戰已往來如初,不復相仇。每殺人,斬其首,剔肉存骨,懸之門。門懸髑髏多者,稱壯士。地暖,冬夏裸體,不知衣冠,自謂簡便。婦女結草裙,略蔽下體而已。無揖讓、拜跪禮,無曆日、文字。視月圓為一月,計月十圓為一年。久則忘之,故率不紀歲;少壯老耄,問之不知也。交易,結繩以識。無水田,治畬種禾,山花開則耕。禾熟,拔其穗。榖粒視內地稍長,特甘香。採苦草,雜米釀之為酒,間有佳者。豪飲至一斗。燕會則置大罍團坐,各酌以竹筒,不設肴核;樂則起而跳舞,口亦嗚嗚若歌曲。男子剪髮,留數寸披垂;女子則否。男子穿耳,女子年十五、六斷去唇兩傍二齒以為飾。地多竹,大數握,長十余丈。

  伐竹搆屋,蒙以茅,廣長數丈。每族共屋;一區稍大曰公廨,少壯未娶者曹居之。議事必于公廨,取召集之易也。將娶,視女子可室者,遣人遺以瑪瑙珠一雙;女子不受則已,受則夜造其家,鼓口琴挑之。口琴者,製薄鐵如搔頭,尾有兩岐;齧而噓之,錚錚有聲。女聞,納宿;未明徑去,不見女父母。自是,每夜必來以為常。迨產子女,婦始往婿家迎婿,如親迎;婿始見父母,因家焉。養女父母終身,其本父母不得子也。故生女喜倍男,謂其可以繼嗣云。妻死更娶;夫喪號為「鬼殘」,終莫之醮。人死,擊鼓環哭,置尸于地,四面熾火煏而乾之,不棺;屋壞,乃立而埋之,不封、不祭。將耕,戒勿言,亦不復相仇殺。道路以目,田畔相遇,少者背立;長者徑行,無所問。華人或故侮之,不之較。苟違戒,則歲輟不登,故守之惟謹。女子健作;女常勞,男常逸。有盜取人物者,嚴剔之,尸于市;故夜戶不閉,禾積場無敢竊者。有床,無几案,席地坐。谷有大小豆、胡麻、薏苡。蔬有蔥、薑、番薯、蹲鴟。果有椰、蔗、毛柿、佛手柑。畜有貓、狗、豕、雞。獸有虎、豹、熊、鹿。鳥有鳩、雉、鴉、雀。山尤多鹿。人善用鏢;鏢長五尺,鏃甚銛,虎鹿遇之輒斃。其捕鹿,嘗以冬;伺其群臺,乃集眾逐而圍之。掩群盡取,積如邱陵。先屠取其皮角,次腊其肉,次腊其舌與腎、與筋別藏之,盛以籍而鬻之華人。又能榨蔗為糖。二者,其本業也。得鹿子,必擾馴之。刺鹿腸,臺新飼草未化者,必競食,名百草膏。俗食豕;不食雞、雉,惟拔取其尾以飾旗。見華人烹噉雞、雉,輒嘔。雖居島中,不能操舟,畏見海;但捕魚于溪澗。故老死不與他夷往來。永樂初,鄭和航海諭諸夷,東番獨遠竄,不聽約。于是,家遺以一銅鈴,使懸于頸,蓋狗畜之也;至今傳以為寶。始皆聚居濱海。嘉靖末,遭倭寇焚掠,乃避居山。倭善鳥銃,鏢不能禦也。自通于中國,獨見其居山耳。漳、泉之民至者既眾,充龍、烈嶼諸澳往往能譯其語;嘗以瑪瑙、瓷器、布、鹽、銅簪環之屬,易其鹿脯筋角。間遺以故衣,輒喜;見華人則衣之,以相晉接,退則襲而藏之。得布亦藏之。蓋其人習裸,不耐冠履束縛也。性頗醇樸,自通中國,始有嗜好;奸人又紿以濫惡之物,彼亦漸悟,知為巧偽矣。第之言如此。

  明季,阻于海寇,不復相通,不知何時為夷所得。海逆鄭成功之敗遁于京口也,乘大霧,襲殺紅夷守者,而據其地。築城以守,偽號東寧國。或言歲以十萬緡歸紅夷,而假其地以居。為日久矣,卒莫知其然否。後鄭成功死于廈門,其妻董氏復立子錦,勢益弱;降者踵至,爭言臺灣中曲折。始知其地南北長、東西狹。東面皆大山,莫知其窮際。水皆西流,長者或數百里。海逆既定居,規度便近地給兵屯種,而收賦于諸社以自給。又多種桐樹及枲、麻為治船之需。

  或盛言封畛遼闊,瞭人錯居,多奇怪。有三指人,爪銳如鳥,跳躑山林如猿玃,居于樹顛。樹絕大,其顛平廣可置屋。其人亦能耕穫,得榖輒徙置樹上。又善弩人,迫之輒注矢下向,終莫能近也。又有長髯矮人,僅如十歲小兒,而鬚皆過腹。或又言其巢特險固,水道紆迴,惟一徑可入;欲往者必自澎湖易舟,而令諳習者為導乃能至。或又言地時時震,又多■〈風貝〉風,屋易壞,多至三年必再搆矣。言人人殊,亦有圖形以獻者。事涉詭詐,不足信也。

  迨海逆入居漳、泉,再遁于廈門,而錦又死;獨稚子克塽在,悉以兵事委其偽武平侯劉國軒,而專總財賦則屬之偽忠誠伯馮錫范。錫范者,克塽妻父也。于是,督臣姚啟聖、提臣施烺咸言臺灣可取狀。上命會議,有旨允行。

  康熙二十二年春,烺自闕下至閩,啟聖已調集各鎮之師,飭軍資、峙糗糧,列艦以待。官軍在行者,皆有重犒。師行,以風不利而返;再臺,復卻回。六月,啟聖親餞烺于銅山,從容言曰:將軍師期已三易矣,每行必竭蹶庀軍賞,力已盡矣。嗣後不能為將軍再治行,敬奉白簡以待命于下吏。克敵與否,在今日矣;惟將軍圖之。烺念時方盛暑,多南風,意躊躇未決;乃業已力任,而啟聖繩之又急,遂慷慨行。為書訣別妻子,誓必死。諸將士當行者,皆作書抵家,處分後事,無一還心。合提標及興化、平陽、銅山、金門、海壇、廈門諸鎮之師共數萬人,舳臚數百,禡牙舉帆,自銅山南向。而啟聖亦進屯廈門為聲援。

  烺舟既至大洋,風日恬和,海波偃息,安行如內地,遂以初十日至澎湖之外島。當是時,賊將劉國軒以二萬眾守澎湖;昔日哨遊重地,皆為所據。烺泊舟處,非向來屯駐地也;賊望見之,皆大笑曰:此不足煩吾兵,潮至自碎耳。蓋海道收泊有常處,必須曲乃可以避風潮;否則,潮乘風勢能舉舟拍沙上,即至堅之舟,不過三、四掀播,無不震裂矣。烺亦習知海事,心竊危之;顧無可奈何,稍擇便處。相守十二日,潮竟不至,而天忽大霧,咫尺不見人;是為六月二十二日也。烺告諸將曰:潮汐有常,而十二日不至,方夏多■〈風貝〉風而無風,此天相我成功也;非天子洪福不及此。然倖不可屢邀,更需時日而潮至■〈風貝〉作,必敗無疑矣。今日請與諸君共破賊。諸將亦以為然,請舉砲。烺曰:不可。火器彼之所長,彼聞砲聲,即知我軍所在,而尋聲以擊我,我不能敵也。不若乘大霧未解而直趨其中堅,彼不意我至,必驚亂,我躍登其舟,短兵相接,庶可取勝。眾曰:善。于是,分其舟為二。以興化總兵吳英為左沖鋒,金門總兵陳龍、銅山總兵陳昌繼之;而廈門總兵楊嘉瑞當其後;平陽總兵朱天貴為右沖鋒,提標前營遊擊何應元、提標署中營參將羅士珍、提標右營遊擊藍理、提標署後營遊擊曾成繼之;而海壇總兵林賢繼其後。偃旗臥鼓,魚貫以入;余舟八十艘,留為後應。軍方行而潮至,水驟湧四尺,舟行通利無礙;烺與諸將皆色喜。度已附賊舟,競擲長鏁巨釣,首尾鉤之。我舟與賊舟相混,糾結不可解;朱天貴、林賢、吳英先登,諸將士奮勇騰躍,競上賊艦。賊方茫昧不及辨,而刃已及身,大亂;趣舉砲鉛,甫脫口,鎔而未堅,勢亦不猛,著鐵皆如泥,不能傷我軍。我軍大呼,殊死戰,無不一當百,因縱火焚其舟。自巳至未,賊大敗,殺死、焚死、溺死者萬二千,獲賊舟甚多。劉國軒以數舸逸去,余創殘八百人並詣軍前降。朱天貴冒矢石,負重傷,所當賊十二艘焚溺幾盡,猶稱寧死不退,追擊不已。忽有飛砲中項,立斃。天貴本浙鎮,以留後策應調之;乃曰:願為前部。卒戰死,時論壯之。賊守山者曰偽將軍楊瑞,見水軍已敗,率偽官一百六十五員、偽兵四千六百五十三名,全軍降。初,烺將臺師,夢觀音授以水一桶,覺而曰:水者海也,一桶者大一統也。我今茲必破賊乎!又,軍士有宿于關壯繆廟者,忽聞空中呼曰:選大纛五十杆,助施將軍破賊。烺聞之,益自喜。至是,果驗。

  烺得降者,皆厚撫之。錄所獲水軍創殘八百人,給以糜粥、酒胾,遣醫為裹傷傅藥。召見之曰:若等欲歸乎?皆叩頭言:逆天宜死,得不死足矣;安望歸!烺曰:不然,汝一軍盡沒,父母妻子必謂汝等已死,日夜悲汝;余縱汝歸,復見父母妻子,寧不甚樂!朝廷至仁如天,不得已而用兵,降即赦之耳。汝今歸,為我告臺灣人速來降,尚可得不死;少緩,即為澎湖之續矣。諭訖,而遣舟歸之。八百人皆感泣去。既至,展轉相告,歡聲動地。諸偽將偽兵聞之,爭欲自投來歸,禁之不能止。劉國軒自澎湖敗還,固已膽落;至是,見人情大率已解散,始決計勸克塽歸附矣。

  始,烺告捷,且言臺灣港道紆迴,南風狂湧,須俟八月以後乘北風而行;且遺書咨之督臣啟聖。啟聖以為賊已大創,宜乘勝急擊;若少延緩之,令賊得保聚,勝敗未可知也。又廉知官軍破賊後藥彈火器率已罄盡,甚至撞毀鐵鍋為裝砲之用;遂為書報烺,言當速進,且送角弓五百張、柳箭二萬枝、火藥二萬斤、火礶一萬五千筒、噴筒三千枝、火箭八百箱、黑鉛四千斤、大小鐵子一千枚、臺窩蜂子一千斤、緞紬袍褂乾練袍褂各數千領、靴帽若干件、賞功銀一萬兩。烺得書大喜,悉以諸資具散之軍中。軍中人人鼓勵,計日渡海,滅殘寇,取重賞。賊聞之洶懼。

  閏六月初八日,偽藩鄭克塽遣偽官鄭平英、林惟榮、曾蜚、朱紹熙賫降表至軍前,請舉國內附,為東方屏翰。烺告之曰:仍居故土,不敢擅許;審欲降者,當如幕府約。因要以三事:一必須劉國軒、馮錫范親身來。二必須納土獻版籍。三必須偽官兵遵制剃髮,舉家內徙,聽朝廷安插。使人銜命去。七月十五日,克塽復遣偽兵官馮錫珪、偽工官陳夢煒、劉國軒親弟偽副使劉〔國昌、馮錫范親弟偽副使馮〕錫韓同前使曾蜚、朱紹熙來,復奉書至軍前請悉如約。且言南北淡水駐防偽左武將軍何祐、偽左先鋒李茂等並已撤回,地方並已效順;但請頒給告示,曉諭剃髮。而何祐等降款亦至。十六日,提督烺留劉國昌、馮錫韓于軍前,而令侍衛吳啟爵、六品筆帖式常在賫告示五通,與錫珪等偕往曉諭。臺灣軍民見天使渡海,合境驩呼,投戈剃髮,向化恐後。居亡何,克塽降表至。奏繳偽延平王印一顆、冊一副、偽武平侯印一顆、偽忠誠伯印一顆,盡籍其境土數千里、戶口數百萬為圖以獻;但以宗族類多齠稚,南人不諳北土,請就近安插。烺為代奏,廷議許之。于是,克塽及偽將士等盡納其器仗于軍前,舉族內徙。提督烺身自渡海,行定新附地,而絕域盡入版圖矣。

  是役也,天子念渡海遠戰,將士勤苦,賞恤皆從優厚。提督烺授靖海將軍,世襲罔替;死事鎮臣朱天貴,特贈太子少保,授一子為廕生;余將士,陞賞有差。以劉國軒率先歸順,授為天津提督。克塽至,赦其罪;優以公秩,居京師。而臺灣置郡縣如內地焉。

  按圖,東境果皆連山,而臺灣城則西面海中一孤嶼也,稍近南。城之西皆大海,而沙線重複,舟不可近。城之南一沙埂,屬于內土,曰萬丹湖。湖之旁有港,東入曰蟯港;即陳第所謂堯港也。埂上置七崑身。崑身者,山阜之名;列兵守之,如內地斥堠也。城之東,乃大海澳,沙埂遶之。城之北,有水徑,曰馬沙溝,紆迴以入于澳。其近澳之口,曰鹿耳門,築城守之。澳縱廣可數十里,兵船宿其中。由此,可以至城之東而登岸焉。馬沙溝外,又有沙線數重,置南北崑身以守;寇所倚為奇險者,在此也。自馬沙溝西南,有孤嶼曰海翁淈,為走澎湖道。澳之西岸有城曰赤■〈土敢〉,蓋亦寇所築。城之南有十二街,有文廟,旁有港不知名。城之北有花園,旁亦有港,疑即陳第所謂大員港也。城之東有天興、萬年二州。內有菜園,有嘉祥、長治、維新三里,有二層營;蓋皆寇所規度為營田處也(又東有上港岡、中港、下港岡、郎林、大岡山、小岡山、大香洋、小香洋、中洲、柳仔、鯽仔潭、柳仔林、沉坑仔)。自是,極東曰啞猴林,即大山窮處。

  自赤■〈土敢〉城南行一百四十里,至赤山仔,稍西為鳳山港。又西近海為打狗山,即陳第所謂打狗嶼也;寇置砲城在焉(其旁有半平山、凹底山、觀音山、大宅基)。自赤山仔又南八十里,至上淡水。又二十里,至下淡水。此所謂南淡水,寇置戍處也;陳第謂之小淡水。自下淡水十五里至力力社,又十五里至茄藤社,又六十里至放索社,又八十里至茄落堂,又一百二十里至浪嶠社。自赤■〈土敢〉城至此,共五百三十里,南路盡處矣(近海處曰沙尾岐頭)。小琉球在其西南。而淡水之東有傀儡番,在大山中,亦號令所不至也。

  自赤■〈土敢〉城北行,歷大橋、小橋(二港皆經花園)、烏鬼橋(其港為下寮港)一百二十里,至新港社。新港西行臺海口,有目茄洛灣;即陳第所謂加老灣也(港北有召籠社、黎頭標社、有大目降、大武籠、大岡山,為東山盡處)。其北又有歐王溪,歐王社在其旁(又有大小茄冬林)。自新港社西南五十里至麻豆社。水西臺,曰莽港;即陳第所謂魍港也。其旁有茄哩嶼、雙溪口,皆第記所有。自此以北,第不及知矣(又有大龜肉、鐵線橋、急水溪、赤山)。

  自麻豆社東行九十里,至朱羅山(其旁有啞里山、倒洛嘓、茄拔仔、大排竹)。水西臺,曰蚊港(其旁有三疊溪、牛朝溪、八掌溪、上茄東、下茄東、龜佛山、上獅仔、南世竹、茄藤林)。朱羅山北行一百里至他里務(其旁有猴悶社、石龜溪、打貓社,東山盡處為柴里、斗六)。又北一百二十里至大武郡。水西臺,曰磚仔■〈土穵〉(其旁有東螺社、西螺社、南社、二林、三林、臺仔■〈土穵〉、冷飯■〈土穵〉)。自大武郡又北六十里,至半線社。水西臺,曰大肚溪。其海口,曰鹿仔溪(其旁有捉捒社、大肚社、啞捉社、馬之遴、大突社)。自半線社又北一百一十里,至水里社(其旁有福羅社、牛罵社、沙轆社)。東有大山曰黑沙晃、里買豬、末里,皆盡境也。

  自朱羅山至水里社,皆地之東境。至此,乃折而西行三百里,至大甲社。又西一百四十里,至房里社。又西一百三十里,至吞韶社。其水之西臺者,曰大甲溪(其旁有雙寮社、崩山社、苑里社、茅于社)。自吞韶社折而西北一百三十里,至後籠社。又二十里,至新港仔。水之西臺者,曰後籠港(其旁有茄世閣、合歡社)。自新港仔北行四十里,至中港社;中港臺焉。又北一百里,至竹塹社;竹塹港臺焉。又北二十里,至眩眩社。又北二百里,至南崁社;南崁港臺焉(其旁有霄里社、查內社、龜崙社、坑仔社)。折而東八十里,至八里分社(其旁有奶奶社)。又東過江十五里,至淡水城。此所謂北淡水也;寇亦置戍,為北面重鎮。江源有二,皆臺于東境大山,峻灘斗瀉。一經首冕社、一經房是仔社,皆西流至外八投社而合。合處有峭壁夾峙于江之東西,曰干豆門。江自此折而北,入于海(在江南者曰擺接社、瓦裂社、龜崙社、里末社,在兩江中者曰著匣社、奇武子社、已浪泉社,在江北者曰麻里則孝,曰答答攸,曰奇兩峰,曰里簇社、麻少翁社)。自淡水城東行三十里,至奇獨龜崙社。又東六十里,至龜州社;有龜州山、磺山。又東六十里,至大屯社。又東四十里,至小雞籠。自中港社至此,皆濱海。西北境小雞籠外,大海中有二石對峙,曰旗杆石。寇熾時,策取臺灣者,嘗欲自雞籠趨淡水,掩賊不備為奇功;即此地也。其地有支壟斗,入海必逾此乃可前;土人謂之跳石。凡一百五十里,至金包里外社。又東十里,至金包里內社。又有支壟,視前更大,跳越較難,曰跳大石。凡行二百里,至雞籠頭;過江二十里,至雞籠城。自此以上,無路可行,亦無垵澳可泊。候夏月無風,用小舠循海墘而行。一日,至山朝社。又三日,至蛤仔難社。又三日,至哆囉滿。又三日,至直腳宣。以上人跡不到矣。自赤■〈土敢〉城至雞籠城,二千三百十五里。

  朝議卒按圖設府一、縣三,曰臺灣府、曰臺灣縣、曰鳳山縣(力力社、眩眩社皆有鳳山)、曰諸羅縣(即朱羅社)。又設巡視廈門、扎紮臺灣副使一,鎮守臺灣總兵一,率八千人守其地。 

杜臻楷書卜算子


 杜臻楷書卜算子


 島夷行   古典詩。唐施肩吾著。首見於全唐詩中,而各方志題為〈澎湖〉或〈澎湖嶼〉,七言絕句,原詩如下:「腥臊海邊多鬼市,島夷居處無鄉里;黑皮年少學採珠,手把生犀照鹹水。」關於〈島夷行〉與澎湖的關係,一直被後人爭論,有學者認為〈島夷行〉與澎湖風馬牛不相及。然而據日前中國浙江桐廬汾水施家村所發現施肩吾家譜──《施氏宗譜》,譜中記載,當年施肩吾辭官隱居後,率族人遷居澎湖,這正可與連橫的《臺灣通史》所云:「及唐中葉,施肩吾始率其族,遷居澎湖。肩吾,汾水人,元和中舉進士,隱居不仕,有詩行世。其題澎湖一詩,鬼市鹽水,足寫當時之景象。」相互印證,如若屬實,則這是第一首描寫澎湖的詩,十分具歷史價值。澎湖到元朝時始設巡檢司掌管地方治安,在此之前澎湖多為漁民、貿易經商來往之地,詩中提及澎湖的特殊景觀──「鬼市」(夜間市集)與持生犀「採珠」的情形頗具地方色彩,而「腥臊海邊」、「黑皮年少」更是海邊慣有的風土人情。(余美玲)
https://db.nmtl.gov.tw/site2/dictionary?id=Dictionary02058


.


白保竿根田原洞穴:旧石器人骨からDNA…国内で最古
毎日新聞 2013年12月02日 09時38分(最終更新 12月02日 13時25分) 

白保竿根田原洞穴遺跡から出土した旧石器時代の人骨の一つ。これら人骨の一部から国内最古のDNAが抽出された=沖縄県西原町で2011年11月10日、井本義親撮影
白保人骨毎日新聞


 沖縄県・石垣島(石垣市)の白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡で出土した旧石器時代人骨(約2万〜1万年前)からヒトDNAを抽出することに、国立科学博物館が成功した。古代人のDNAとしては国内最古で、旧石器時代では初。DNAパターンも判明し、日本人の祖先が南方から来たとする説を考える上で貴重な成果となった。

 同館が、2010年までに出土した人骨10点を分析した結果、5点でDNAを確認。うち4点が約2万〜1万年前だった。分析していたのは細胞内の小器官の一つ、ミトコンドリア内のDNAで、母から子へ受け継がれる特徴があり、人類の系統調査に利用される。

 古い人骨のDNAはこれまで、縄文時代早期(約8000年前)以降の関東や東北、北海道、弥生時代では北部九州と奈良県などの遺跡の人骨から抽出・分析されているが、旧石器時代はなかった。

 4点のうち2点は「M7a」と呼ばれるDNAタイプで、ほぼ日本列島固有。現代の本土の日本人では約7%が持つが、沖縄の人々では約25%と突出する。M7aは本土の縄文時代の人骨からも確認され、M7aと共通の祖先を持つタイプ(M7b、M7c)は中国大陸南部や東南アジアを中心に分布しており、今回の人骨の主は、東南アジアなど南方から北上してきた人類とみられる。

 日本人のDNAには、列島固有で、南方・北方それぞれに由来するタイプがある。分析を担当した国立科学博物館の篠田謙一・人類史研究グループ長は「このDNAが石垣島から、沖縄本島や本土の縄文人にどうつながるかが今後の課題だが、日本人につながるルーツの一つではある」と話している。【大森顕浩】
 ◇白保竿根田原洞穴遺跡◇

 沖縄県石垣市の空港建設予定地で見つかった、旧石器時代〜近世の人やイノシシ、鳥などの骨が出土した遺跡。放射性炭素年代による直接測定で国内最古となる約2万年前の人骨が確認されたため、2010年から県などが発掘調査を進めている。これまでに約800点の人骨の破片が出土している。



鼻は高かった! 白保竿根田原洞穴人
白保竿根田原洞穴遺跡の講演会が平成26年1月25日(土)、沖縄県立埋蔵文化財
センターで開催された。会場は、ほぼ満席。開場前から行列ができていた。
注目の「頭骨復元プロジェクト」は進行中であり、3年後「デジタル技術で補足した旧石器時代人の頭の復元」が見られると言う。また、同時期に別チームによる「遺伝子を使った顔の復元図」が登場しそうだ。どちらも、港川人に次ぐ旧石器時代人の顔の復元となる。主催者と講演者の気になる話をピックアップした。

○松浦 秀治(日本人類学会会長・お茶の水女子大教授)
・アルカリ性土壌は、骨(炭酸カルシウム)は残りやすいがアルカリが強すぎると有機物(コラーゲン)は溶けやすい。白保の土壌では、骨と有機物が保存されている。

 白保竿根田原洞穴遺跡から出土した古人骨の同位体分析
 米田 穣(東京大学総合博物館教授)
・白保竿根田原洞穴には、年代較正によると約2万8千年前から人が住み着いた可能性が あり、1万5千年ぐらい継続したが、その間に2度の空白がある。一度目は、約1万2千年前。洞穴を引っ越したのか、絶滅したのかも知れない。
・白保竿根田原洞穴遺跡に暮らした人々は、意外にも海産物をあまり利用しなかった。  
・石垣島は大陸と地続きなることはなかったので、100㎞以上を渡海したことになる。

白保竿根田原洞穴遺跡出土に人骨について
土肥 直美(琉球大学)
・2~3年後には、白保竿根田原洞穴遺跡出土の人骨から、デジタル(解析)で顔の復元ができると思う。
・大腿骨から推測される身長は、同時期の港川人(約153㎝)と比較して約160㎝の長身。
・葬られていた人骨は、すべて成人(男性8、女性3、不明1)で子どもの骨は見つかっていない。
・上腕骨の緻密質の厚さが現代人の2倍。
・質疑応答で「(復元中の)顔の鼻が高い。」と言った後、慌てて手で口をふさいでいた。(鼻が高いのは本当らしい。が、もう少し口を滑らしてほしかった。)

白保竿根田原洞穴遺跡出土の人骨のDNA分析
篠田 謙一(国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長)
・ハプログループとは、ミトコンドリアDNAが母親から子に伝えられ人の移動により
世界中 に拡散していった過程で突然変異によりできた新しいタイプ。
・ハプログループ「M7a」は、日本以外ではほとんど存在せず、現在の日本の中で
は、沖縄 に多い(4人に一人)。
・白保竿根田原う洞穴遺跡出土の人骨から、ハプログループ「M7a」を持つものが10体中3体あった。(再実験の結果が不安定であることから、白保竿根田原洞穴
遺跡に暮らした人々は、現在の日本人(沖縄人を含む)と遺伝的に連続性があるとは、まだ断定できないようだ。)
・遺伝子情報からも顔の復元は可能であり、形態学的分析とあわせればよりリア
ルな白保竿根田原洞穴遺跡出土人骨の顔の復元ができるのではないかと考える。
・3年後ぐらいには、遺伝子を使った顔の復元図を出してみたい。

関野 吉晴の旅の紹介・海洋民の生活
関野 吉晴(探検家・医師:武蔵野美術大学教授)
・最初は、人は好奇心や向上心で移動すると思っていたが、弱い立場の人が押し出されて移動するのではないかと考えるようになった。
・島伝いに来て、たまたま、日本に来た人がいたのではないか。

.



八重山毎日新聞 2008年03月05日 社説 

「唐人墓」説明文は正しいか
改修を前に事件の検証が必要では?
■正しく紹介されているか
 先月初め、石垣市立図書館主催の「著書を語る会」が開かれ、元高校教諭で石垣島唐人墓事件の著者田島信洋さんが、「唐人墓の虚像と実像」と題して講演を行い、これまで伝えられてきた説にあらためてさまざまな疑問や新たな問題提起を行った。
 新川冨崎にある唐人墓は、連日大型の観光バスやタクシー、レンタカーがひっきりなしに訪れる八重山有数の観光スポットだ。それだけに唐人墓の説明文は事件を正しく伝えているのか、バスガイドやタクシーの運転手さんはどのように観光客に紹介しているのか確かに気になるところである。
 この唐人墓も老朽化が近年激しいことから石垣市では年内に改修工事を行うという。それならその改修の前に、150年以上も前にこの八重山で起きた国際的な大事件が果たして正しく伝えられているか、説明文はこれでよいのか、あらためて関係者間で徹底検証し、改めるべきは改める必要があるのではないか。ひとたび改修されるとあるいは2、30年は見直しの機会がなくなり、こうした各種の疑問が提示されている事件の真相、歴史の問題点が未来永劫歴史のかなたに放置されたままになる恐れもあるからだ。
■2度目の改修
 この唐人墓には中国福建省出身者128人の霊が祭られている。その概略は1852年2月、福建のアモイで集められた400人余の苦力(クーリー)たちが米国商船ロバート・バウン号でカリフォルニアに送られる途中、台湾東方で病人が海中に投棄されるなど虐待されたため暴動を起こし船長ら7人を殺害した。
 船は台湾に向かう途中、たまたま石垣島崎枝沖で座礁、380人が下船した。八重山の政庁蔵元は現在の墓がある冨崎原に仮小屋を建てて収容したが、米英の兵船が3回にわたり来島、砲撃を加え武装兵を上陸させ捜索。山中に逃亡した中国人らは銃撃・逮捕され、あるいは自殺や疫病で病死者も続出した。
 これに対し琉球王府と蔵元は人道的に対応、島民も密かに食料を運び込み、さらに死者は1人ひとり石積みの墓を建立して丁重に祭り、生存者172人は関係国の交渉の結果翌年9月、琉球の護送船2隻で福州に送還して終結した。
 これらの霊を慰霊するため石垣市と台湾側とで1971年に建立したのがこの唐人墓で、現在の墓は1982年に改修され、説明文も現在の事件の概要を伝えるものに大幅に書き改められた。
■シンポジウムで検証を
 田島さんが疑問や問題点を指摘するのは、実際に英米兵に殺害されたのは3人で多くは1年7カ月余の帰国までの疫病によるものだが、これが128人全員が殺害されたかのように各種のガイドブックやインターネット上などで誤った伝え方をされ、さらに唐人は誘拐同然に集められたクーリーという説があるが、時代背景的には必ずしも奴隷的な労働者だけでなく、知識階級の人々の出稼ぎもあったこと。また漂着や座礁したのでなく石垣を台湾と間違えて上陸した形跡があること、砲撃も威嚇砲撃であったこと。
 さらに一方でこの事件を「米英の西側植民地主義者による中国人労働者略取販売に反対する中国人民の闘争史上の重要事件であり、中国と琉球の友好の歴史の証人」とする論文が出る一方で、これを真っ向から否定する論文もあり、研究者間でも「ロバートバウン号事件」などの名称はじめ事件の見方、評価は異なる点が少なくない。
 2度目となる改修は今年12月までに行われる予定だが、それだけに石垣市はその改修を絶好の機会として、それぞれ研究者を一堂に招いてシンポジウムを開くなど、田島氏の提起も含めて事件を徹底検証。その上で説明文も現在のままでよいのか、改めるべきは改めてより正しく後世に伝えていく努力をすべきだろう。
 当時は島の人々も疫病で次々死んでいったが、琉球王府は小国琉球を守るため島の人より唐人を医者に見せるなど大切に扱ったともいわれる。今は日中友好のシンボルともなっているこの国際的な悲惨な事件の背景で、島にも悲惨な歴史があったことも島の子供はじめ島の人々、観光客にきちんと伝えていく必要があるだろう。市の積極的な対応を望みたい。

石垣島唐人墓碑




平久保御嶽遺跡2

平久保御嶽遺跡1

片桐千亜紀(編著)2009 『沿岸地域遺跡分布調査概報(II)~宮古・八重山諸島編~』沖縄県立埋蔵文化財センター


「八重山群雄割拠時代の波照間島における 村落と英雄」
 通事孝作 
15世紀16世紀は石垣島の群雄割據時代。
平保加那按司(平久保)、
仲間満慶山英極 (川平)、
オヤケ・アカハチ (大浜)、
長田大主(石垣)。
赤蜂と長田は波照間の出身。
https://okimu.jp/userfiles/files/page/museum/issue/report/hateruma10.pdf

八重山の英雄の紹介ブログ。 
http://shimanosanpo.com/churajima01/ishigaki00/rekishinen_02.htm

波照間が大きな勢力だった原因は南洋貿易。稻村賢敷「裏街道」。



沖縄県の遺跡分布 (沖縄県文化財調査報告書 ; 第10集)
    沖縄県教育委員会    1977.3
https://dl.ndl.go.jp/pid/9770471/1/45

八重山における古代社会の一考察--スク時代と前期英雄時代の想定 / 伊波寛/
https://dl.ndl.go.jp/pid/7945231/1/28


八重山土木事務所あゆみ    沖縄県土木建築部八重山土木事務所    1980
3. 八重山の文化財/325
https://dl.ndl.go.jp/pid/9671000/1/181


平久保御嶽遺跡     散布地
平野後方第ニ遺跡 グスク
https://www.pref.okinawa.jp/okinawa_kankyo/shizen_hogo/hozen_chiiki/shishin/yaeyama_hozen_shishin/yaeyama_table/tbl_riku_1-6-3.htm

平久保御嶽遺跡 ...  平野後方岩陰遺跡.
https://www.pref.okinawa.jp/edu/maizo/bunkakesho/chosa/maizo/johokokai/documents/r1nenpo.pdf


平久保御嶽遺跡 
 page35 平久保地圖。  
https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/material/files/group/26/2018042301_01.pdf


大濱永亘「八重山の考古學」平久保page188。
http://sakishima-bunka.sakura.ne.jp/eisen/wp-content/uploads/2019/12/dai-4-1.pdf


平野遺跡-平久保加那按司の居館-
平野遺跡(沖縄県石垣市平野)は、石垣島の北端・平久保半島の平野集落にあった。
『日本城郭大系』の巻末に掲載があり、「字平野の北方の石灰岩の小丘上に立地。平久保加那按司の居館と伝えられる」と記されている。
「平野第2遺跡」と呼ばれる史跡で、平久保半島の首長・平久保加那按司の居館跡と伝承され、八重山式土器・明代青磁・須恵器片が出土したという(『沖縄文化財調査報告書』)。
平久保加那按司は、1500年頃の石垣島を代表する土豪で、牛馬を400~500頭も飼育し、威勢を誇っていたという(『慶来慶田城由来記』)。
石垣島の最果ての村・平野集落に行った。人影も無く、うら寂しい村であった。この付近に屋敷跡があるというが、まったく所在を確認できる物は見当たらなかった。
http://4619.web.fc2.com/shiro152.html


八重山式土器、明代の青磁、須恵器などが出土した「平野第2遺跡」と呼ばれる遺跡が残されています。
慶来慶田城由来記によると
平久保に加那あじという人がいたが、平久保村近辺の人を集め、おどして従わせ、下人のように召し使っていた。稲、粟を4~500石ほど蓄え、牛馬を3~400頭飼い、威勢をふるっていた。慶来慶田城は刳り舟に乗り、西表島から平久保へ渡り、加那あじに面会を申し入れたところ「追い返せ」とのことであったため、加那あじの下女などの助けを得て、加那あじや妻子など残らず討ち果たした。
平久保加那按司の記録はこれだけです。
https://yaeyama.icokinawa.com/2020/11/24/post-4025/


慶来慶田城由来記  成立年未詳(1770年代頃)。写本。琉球大學。
https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/miyara/mi22701/3


慶来慶田城由来記 (石垣市史叢書 1)
石垣市役所, 1991   
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN11586072
 純心藏。

平久保御嶽遺跡     中世
    沖縄県石垣市
緯度経度    24.586333, 124.296556
 八重山考古学編年上第3期。16〜17世紀。<保存状況>破壊が著しい。
    県報22(八重山式土器+輸入陶磁器(青磁)+染付)
    県報22-1979.3。沖縄の城-1996.10 
http://www.isekiwalker.com/iseki/256580/



https://www.marinearchaeology.jp/publication/%E5%B1%8B%E8%89%AF%E9%83%A8%E6%B2%96%E6%B5%B7%E5%BA%95%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%88%90%E6%9E%9C/
 片桐千亜紀(編著)
2006 『沿岸地域遺跡分布調査概報(I)~沖縄本島・周辺離島編~』沖縄県立埋蔵文化財センタ
2009 『沿岸地域遺跡分布調査概報(II)~宮古・八重山諸島編~』沖縄県立埋蔵文化財センター
2010 『沿岸地域遺跡分布調査概報(III)~遺跡地図・概要編~』沖縄県立埋蔵文化財センター

片桐千亜紀 2011  「南西諸島で確認される鉄錨」アジア水中考古学研究編『海の文化遺産総合調査報告書-南西諸島-』pp, 126-130.

小野林太郎 2017「水中文化遺産が語る琉球王国時代の海上交流」、『歴史と地理―世界史の研究』山川出版. 鉄多加志,小野林太郎,木村淳,坂上憲光,中西裕見子,片桐千亜紀




令和05賀最終インターネット版

謹賀新年 令和癸卯元旦 

南山兄部尚王縁 北木虬峰卯巽船 
等韻始知逢用處 一新史筆説螺鈿 


 兄部すさへし、閩音尚巴志。はぶ閩音北木。
 福建返琉球船卯針取釣魚臺、巽針取北木山。
 八重山日報元旦版『指南廣義』考、電子有。

-----------------
程順則 指南廣義 奇跡の書。  
 リンクで預告した通り、元旦の八重山日報で大型談話、出ました。標題「340年前、臺灣西南部侵攻、そのとき尖閣は、琉球『指南廣義』針路で清國論破、近代國際認識の起源ここにあり」
更に、長崎純心大學の教職紀要第七號に和訓を出します。既に脱稿し、令和五年二月刊行見込み。
「教職課程センター紀要」 7。 長崎純心大学教職課程センター刊。
 これは流通が少ないので早めに個人的に電子公開するかも知れません。今日から以後、研究者は指南廣義を論じる前に、これらを讀んでからにしないと無駄になるでせう。現在不用意に執筆中の人は、三個月ほど停止しておいた方が良い。
石垣島野底岳マーペー2


石垣島野底岳マーペー

石垣島野底岳マーペー3



鄭舜功『日本一鑑』「窮河話海」卷二「器用・手銃」:
「初出佛郎機國。國之商人始教種島之夷所作也。次則棒津(坊津)、平戸、豐後、…」

日本一鑑窮河話海卷二器用手銃影印本
 上は『綜合的研究』影印本。
 下は三ヶ尻氏校本。

「歴史学研究」 第785号 2004年3月 歴史學研究會 
「鉄砲はいつだれがどこに伝えたか」、村井章介
村井氏は日本一鑑の「國之商人」を明國人と釋する。
https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00299161
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520572358836113920

「日本中世境界史論」      村井 章介    岩波書店 2013 
第Ⅲ部第二章「鉄砲伝来再考」・第三章「鉄砲伝来研究の現在」
改訂「鉄砲はいつだれがどこに伝えたか」、村井章介  
page275で村井氏は日本一鑑の「國之商人」を明國人と釋する。
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB12163987

 村井氏が國之商人を明國商人とするのは通じない。これはフランク(ポルトガル)商人である。『日本一鑑』「窮河話海」卷二「器用」の手銃の商人については、村井氏以外にほとんど誰も議論してゐないので問題だらう。國字は上下文により指す所が異なるが、單獨で明國を指すことはあまり多くない。ましてここはフランク國と言った直下であり、フランクから轉じたと示す語が無いので、フランク國を指す。
 この條文に即して觀れば、ポルトガル商人が直接種子島人に教へたのである。だからとて明國人に教へなかったとかいった話は他史料で綜合的に議論すべきで、そこは私は研究したことのない門外漢なので何とも言へない。ただ戚繼光らの武器論では鳥銃が日本から明國に傳來したと述べるのが普通である。羅針盤と同じことだ。
 一般論として明國は鎖國してゐたので、不完全閉鎖ではありながら、外國文化が明國に進入しにくい状況があった。それが嘉靖年間である。嘉靖年間に歐洲文化がチャイナを經由せずに日本に到達するのは極めて自然なことである。ザビエルもチャイナを經由せずに日本に到達した。サビエルの前に鳥銃傳來に關はったメンデスピントもまた、雙嶼から明國に中々這入ることができず、捕囚としてのみ入國したとされる。ザビエルは假にもし明國に自由に這入れたならば彌次郎に頼らずに明國に先に往ったであらう。
 明國沿岸の倭寇は福建人が九割を占めると言ひながら、それは明國統治下を離れた福建海賊である。且つそれは福建沿岸での比率であって、琉球日本間の倭寇中で福建人の比率はどれほどか。秘密主義の琉球は浙江倭寇を完全に防禦したので、比率は高くないだらう。
 文例。
 司馬遷史記、唐張首節正義引『括地志』:
「天竺國、有東西南北中央天竺國。方三萬里、去月氏七千里。大國隸屬凡二十一。」

 嘉靖四十四年序の陳全之『蓬窗日録』卷一「諸夷」:
「回回暦出天方國、在西域、國西有黙德那國、皆沃壤樂俗。」
https://www.digital.archives.go.jp/item/4421938.html
https://www.digital.archives.go.jp/img/4421938

 そして何より、『寰宇通志』卷百十六「琉球」山川條:「黿鼊嶼在西。」

 所莊吉氏の論文によれば種子島銃は東南アジアと共通の瞬發式であり、チャイナ及びポルトガル泛用型と共通ではないといふ。他説では瞬發式は葡萄牙で短期間のみ流行したことがあったといふ。それを西暦1542年に葡萄牙人が種子島にもたらしたといふことにならう。『日本一鑑』は基本的に日本で得た情報にもとづくので、當時日本で流布してゐた種子島傳來説の一つだといふことにならう。

「鋳鉄砲の歴史と技術問題」    新井 宏
        鋳造工学 76 (7), 2004 
 (日本一鑑の手銃を大砲とする。日本は鍛鐵として質が高い。
  鑄鐵用には暹羅や福建から輸入。商人には論及せず。) 
https://doi.org/10.11279/jfes.76.599


「火縄銃の伝来と技術」佐々木 稔編 -- 吉川弘文館 -- 2003. 
  第八十四頁で『日本一鑑』の手銃を火繩銃とする。「國之商人」が誰なのか論及せず。
  第七十六、七十七頁で『日本一鑑』の手銃を自撰平成八年舊著で小砲としたが火繩銃と修正。
末尾「火繩銃の傳來をめぐって、文獻史料の再檢討」は朝鮮實録等の「火炮」を大砲とするが『日本一鑑』論及無し。
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA61630061


佐々木稔「解明の鍵、隣接諸科學間の協同」、『季刊考古學』五十七號、平成八年「いま、見えてきた中世の鐵」。
 『日本一鑑』の手銃を自撰舊著で小砲とする。


「倭寇: 商業・軍事史的研究」 太田弘毅 平成十四年。
第368, 427, 434, 435, 453頁に日本一鑑の手銃。商人に論及せず
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA58057415



「倭寇、日本あふれ活動史」 太田弘毅 平成十六年。
第二百六十頁に日本一鑑の手銃。商人に論及せず


「<もの>から見る日本史、戰爭Ⅰ」    青木書店     2004  
内「一六世紀アジアにおける鉄砲と戦争」   関周一。
第五十九頁で『日本一鑑』の手銃に論及するが、「國之商人」が誰なのか論及せず。


「近世農業の展開 : 幕藩権力と農民」  岡光夫著  ミネルヴァ書房, 1991.
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN06599960
 『日本一鑑』の手銃に論及。


 村井論文から『日本一鑑』を重引するのがわづかに下記二篇のみ。ともに村井氏の解釋に異をとなへない。

「ポルトガル人の日本初来航と東アジア海域交易」
    中島楽章   史淵 142   2005-03  
https://doi.org/10.15017/3701

「ふたたび鉄炮伝来論 : 村井章介氏の批判に応える」
    宇田川 武久
国立歴史民俗博物館研究報告  190  2015-01
http://doi.org/10.15024/00002148
https://ppfocus.com/0/hiaee6f85.html
https://read01.com/E8oEnj7.html#.Y7FG0xXP3BU


『鉄砲伝来前後、種子島をめぐる技術と文化』内
「鉄砲伝来をめぐって、その正しい理解のために」所荘吉、
種子島開発総合センター、有斐閣1986
 (種子島の銃は東南アジアと共通であり、チャイナやポルトガルと共通ではない。)
https://dl.ndl.go.jp/pid/9776008/1/35
鉄砲伝来前後種子島技術文化鉄砲伝来正しい理解所荘吉


所莊吉『火繩銃』雄山閣。昭和三十九年初版、令和二年重版。
東南アジア瞬發式に論及無し。
https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/2504918




http://web.archive.org/web/20230101044650/http://senkaku.blog.jp/2023010189736212.html








 禁中並びに公家諸法度の第六條では養子を同姓に限定する。天皇に姓は無いのでこれは公家に適用する條文だらう。ただし皇室も「おほきみ」姓だとすれば、臣として賜姓せぬ内の皇室内が「同姓」となるが、まさか幕府も天皇が養子(女系繼嗣)を取るとは思ひも寄らないであらうから、除外して良い。
 律令で皇室外の男子が皇室を繼ぐことを既に禁じてゐる。禁中公卿諸法度はこの趣旨で律令を繼いだのである。そもそも姓といふ文化は近代以前の人類普遍の父系文化であって、藤原天皇や小室天皇などといふ馬鹿げたことは有り得ない。

原文和訓。
第六條「養子は連綿(なり)、ただ同姓を用ゐらるべし。女縁(の者)、其の家督(を)相續(するは)、古今一切これなき事。」
(養子者連綿。但可被用同姓。女縁、其家督相續、古今一切無之事。)

 文末の「事」は命令を示す。
養子は連綿と繼ぐべきもので、同姓だけを用ゐる。「但」は「ただし」でなく「ただ」と訓ずると分かり易い。ただ同姓のみ可とする意である。德川時代の諸本に均しくこの「但」を「然れども」と注するのは「ただし」と訓じたのだらう。しかし北の丸公文書館藏寫本には「但」に「タタ」(ただ)と訓點を附してゐるので「ただ」と訓じたのだらう。今「ただ」に從ふ。
 「然れども」は諸本同一の注なので慶長原本に近い年代の幕府側の古注であらう。金地院崇傳自身が寛永九年二月十一日に幕命を受けてかな文字で註解を作ったといふのが蓋し是であらう。
 「御右筆建部傳右衞門入道來、 禁中の御法度書、かなに書候て上候へと、將軍樣御意之由にて、点といに來る則吉に寫させ假名付遣す。永々敷事也。」(點といの語義不明。)
http://codh.rois.ac.jp/char-shape/unicode/U+70B9/
 『本光國師日記』第四十六册、寛永九年二月十一日。大日本仏教全書 142。
https://www.digital.archives.go.jp/item/4400965.html
https://www.digital.archives.go.jp/img/4400965

本光國師日記46寛永九年2月12公文書館

 「女縁」は外戚である。古注に「母方、聟の子」とある。

------------------
禁中並公家諸法度の寫本。インターネットの電子版を幾つか。


 徳川禁令考第一章では「女縁の者」とする。

 ヤフーオークションで落札された寫本。

禁中並公家諸法度yahoo落札


下は早稻田大學藏の古注本、安藤尊榮寫、養子の條。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/wa03/wa03_02032/wa03_02032_p0008.jpg
「養子に(仁)て家を繼は常の儀なり。然れども父方その外、同じ氏にて繼べし。母方、聟の子、または別の氏にて繼事、昔よりなき事なりと申儀なり。」
禁中公家諸法度切早稻田大學藏安藤尊榮寫本養子

 下は北の丸公文書館藏寫本(古4-214)。「但」に「タタ」とする。
https://www.digital.archives.go.jp/img/1256200

禁中並公家諸法度切公文書館古4-214


 古注本。書陵部。
https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100289649/viewer/6

早稻田藏、五味均平舊藏の古注本。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/wa03/wa03_06270/wa03_06270_p0010.jpg

 國會圖書館藏寫本。古注。

橘嘉樹『慶長公家諸法度註釋』では女縁を「妻の黨」とする。
 東北大学附属図書館 狩野文庫マイクロ 狩6-18443-1 。
 早稻田藏本。
https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/wa03/wa03_06389/wa03_06389_p0016.jpg

 明治『德川禁令考』前集の卷一、古注を引かず。

  『大日本史料』第二十二編、第二十二册、元和元年(慶長二十年)七月十七日條。
禁中並公家諸法度、 古注に論及無し。諸本の校勘無し。
https://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/view/idata/850/8500/02/1222/0162
https://dl.ndl.go.jp/pid/3450642/1/94


後藤莊三郎『駿府記』(駿府日記、駿府政事録)慶長二十年七月十七日、
公家諸法度交付。原文を收めず。
https://kotenseki.nijl.ac.jp/biblio/100089429/viewer/173


高埜利彦「史料紹介・禁中並公家諸法度」 養子に論及あり。
氏著『近世の朝廷と宗教』所收、吉川弘文館、平成二十六年。
  古注に論及無し。諸本の校勘無し。

始出は、「歴史と地理」 (460)  山川出版社, 1993-12、 (463) 1994年3月
高埜利彦「史料紹介・禁中並公家諸法度」上下。


江戸時代漫筆 第5(将軍の生活その他)
内「四、禁中並公家諸法度のこと/p33」
    石井良助     自治日報社 1967 


『将軍の生活』  石井良助 著
    禁中並公家諸法度のこと
     明石書店     2013  
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/25770251.html


圭室文雄    崇伝の生涯   
原田正俊    法度の起草
   『政界の導者、天海・崇伝』 / 日本の名僧15    2004 
 (ともに禁中公卿諸法度に論及。)


ブログにコメントしました:
「通りすがり2022年12月14日20:39殿へ。 「女縁」は女系、外戚、藤原氏、小室氏などです。母の姉といふのはあなたの個人解釋(誤釋)に過ぎません。このブログに引かれた既知の橘嘉樹の注釋でも、女縁を「妻の黨」としてゐます。妻の黨とは藤原氏などの宗族です。まづ讀んでからコメントしないと困りますね。  また、公家諸法度原文の古注にも「母方、聟の子、または別の氏にて繼ぐ事、昔より無き事なりと申す儀なり。」リンク  http://senkaku.blog.jp/2022123189732558.html  とあります。この古注は多分慶長原本の發布とともに附せられたのだと思ひますが、何か先行研究があるでせう。今度搜してみます。 」




.