日本の稻作について基本。

1、稻は南方の植物。朝鮮半島原産ではない。
佐藤洋一郎説圖稻


2、繩文中期には陸稻や他植物の栽培はあるが、水田稻作は繩文晩期の九州に始まるので、外來技術と考へられる。
 繩文晩期水田の分布圖。全て九州。青森の垂柳・砂澤と靜岡の登呂は彌生中期。
彌生早期水田


3、日本の稻の遺傳子のうち半分は朝鮮半島に存在せず、長江流域と共通である。
 佐藤洋一郎『DNAが語る稲作文明』(日本放送出版協会)
日経サイエンス  1997年1月号 稲の起源は長江中・下流域だった  佐藤洋一郎


4、古代長江流域はチャイナではない。
http://senkaku.blog.jp/2016042659002822.html
5、水田稻作の開始は九州北部と朝鮮半島南岸と同時進行。どちらが早いのかといふ議論は無意味。朝鮮半島南岸は日本勢力圏であった。


6、稻の日本と、麥の黄河文明とは、後の歴史を綜合しても互ひにほぼ無縁である。