明治大學蘆田伊人文庫。
蘆田伊人

地球萬國山海輿地全圖説;地球萬國[図]説 全(元題簽) / 常陽水府 赤水 長玄珠述
    -- -- 木版(彩色) -- 1舗 -- 52.5×58.1cm(19.5×10.3cm)
「大清図」「朝鮮図」を付す。図の赤道径55.1cm, 南北径27.4cm。
裏表紙に「山形縣羽前国東置賜郡上郷村大字長手千六百六十四番地
 亀吉持主 明治廿五年旧四月大吉撰日求之」と墨書あり。
http://www.lib.meiji.ac.jp/perl/ashida/search_detail?detail_sea_param=loc,4,35,0
http://www.lib.meiji.ac.jp/ashida/display/each/04/04-035/04-035-0-2.04.026-l.jpg


上記刊本の手寫着色が下圖。

地球萬國山海輿地全圖説;山海輿地全圖(序) / 常陽水府 赤水 長玄珠述
    -- 手書図 -- (彩色) -- 1枚 -- 111.0×160.3cm
    刊本の写図。南北径 68.8cm, 赤道径 147.3cm。「長久保氏藏版 東都 山崎金兵衛 浪速 淺野弥兵衛」。
http://www.lib.meiji.ac.jp/perl/ashida/search_detail?detail_sea_param=loc,4,56,0
http://www.lib.meiji.ac.jp/ashida/display/each/04/04-056/04-056-0-1.013.042-l.jpg


明治大學は掲載手續きが少々嚴しいので、
これまで論文で取り上げるに間に合はなかったのだが、
ここで圖を切り取らずにリンクだけでブログに出して置かう。

尖閣附近に「レイシ」とある。
他の朱印船古海圖では尖閣に「レイス」とあり、
朱印船航路簿(寛文航海書など)では尖閣に「レイシ」
とあるので、この圖のレイシは航路簿の情報を
取り入れたのかも知れない。但し、問題がある。
與那國島附近の島に「ケイラ」と書かれてゐる。
臺灣島最北端の鷄籠(ケラン)とは位置が全く異なる。
オランダの情報にもとづく地圖では、
臺灣島の東岸に「Gaelay」「Gillira」といふ島があるので、
この「ケイラ」はオランダ式の圖から取った可能性が高い。
ところがオランダ式の地圖では尖閣の位置を捉へてゐない。
しかもこの赤水の圖ではレイシの西側に
臺灣北方諸島が無い。
さうなると、この赤水のレイシは尖閣なのか否か確定できない。
とても殘念だ。
「Gaelay」「Gillira」については、拙著「尖閣海域史辨妄」
(長崎純心大學大學院『人間文化研究』第十五號)參照。

https://web.archive.org/save/http://senkaku.blog.jp/2018010974442265.html
http://archive.is/JNb1t